イギリス スーパーマーケット ASDA(アズダ)

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
Attention Required! | Cloudflare

アズダについて

Wikipedia

イギリス国内店舗数は約600。
シェア率は約15%。
(イギリス2位)

Wikipedia

名前の由来は、Associated Dairies(乳製品に関連した)。

なんだか、名前が言いにくい。
スペルからは「アスダ」という感じがするが、発音は「アヅダァ」に近い。
「ズ」も「ヅ」も日本語的には同じなんだけど、舌を真っすぐに伸ばす感じ?
「zu」じゃなくて「du」な感じ?「zu」よりは「su」に近い感じ?

がっつり日本語で「アズダ!」と言うくらいなら「アスダ」の方が通じる。

イギリスのBIG4と呼ばれる大手スーパーマーケット(セインズベリーズモリソンズテスコ、アズダ)のひとつ。

ウォルマート系列。(日本では西友がウォルマート系列)
実際に安い。

何件かアズダ巡りをしてみたが、他のスーパーマーケットに比べてセルフレジが多い為、レジで並ばずに済むイメージ。
逆に、店員対応のレジは少ないように思うが、ワテは基本はセルフレジを優先して使うので、メリットと感じている。

アズダ 店舗の種類

アズダ・スーパーセンター:Asda Supercentre

かなり大きい。
テスコエクストラと同じような感じだ。

アズダ・スーパーストアよりも大きいが、スーパーストアで十分に物が揃っているので、逆に利点が見つからない。

単純に、大きいお店に行くと、ワクワクするけどね。

アズダ・スーパーストア:Asda Sperstore

普通にデカい。
食品や医療品はもちろん、電子レンジやポット等の家電製品、テレビやゲーム、服、布団等も売っている。

アズダ・スーパーマーケット:Asda Supermarket

たまたま行ってみた店が古かったのかもしれないが、なんとなく寂しいイメージを受けた。
(写真から雰囲気伝わるかな?)

アズダの中では一番小さなタイプの店舗だが、普通にスーパーマーケットであり、一通り十分に物は揃っている。
アズダのコンビニ版という訳ではない。

アズダ内のブランド

製品にこのマークが付いていると若干高級感があるが、このマークだけ取り出してみると、なんとなくしょぼい感じがする。

イギリス スーパーマーケット まとめ

コメント