
イギリスに来るにあたり「憂国のモリアーティ」を一式揃えてみたが、まさかのアニメ化で地味にテンションが上がっていた。

コロナの影響で、行ける場所などが限られてしまっているが、まずは聖地巡礼が出来そうな場所を探していこうと思う。
聖地巡礼の候補地
ダラム大学(University of Durham)


漫画絵の赤丸で囲んだ部分が、Google Mapの赤丸部かと思う。

さらに遠目からの撮影かと思う。

これはロンドンで撮影したものなので、ダラス大学とは関係ないが、そっくり。
フリーダの橋


ダラス大学周辺の橋を全て確認(Google Mapで)してみたが、それっぽいものは見つけられなかった。
だいぶ距離は離れているが、サンダーランドの方に、似たような構造の橋だけ見つけた。

キングスクロス駅(King’s Cross St Pancras tube station)

この角度の写真が撮れるかどうかは別にして、行けばわかりそうだ。


国会議事堂 ビッグベン(Big Ben)


2022年冬
寄り角度等を漫画に寄せた写真を撮ってきた。
ビッグベンの改修工事が進んでおり、時計部が現れている。

2019年夏
旅行でロンドンへ行った際に撮った写真が、丁度似た角度から撮ってあった。(残念ながらビッグベン本体が工事中)
赤丸で囲んだとんがり部からして、間違いないでしょう。
シャーロックの家 シャーロックホームズ博物館(The Sherlock Holmes Museum)



2022年冬
寄り角度等を漫画に寄せた写真を撮ってきた。
シャーロックホームズが住んでいた家はシャーロックホームズ博物館になっている。(シャーロックホームズは空想上なので、きっとこんなところに住んでいたんだろうという場所)
モリアーティー教授
シャーロックホームズ博物館で撮ってきた、モリアーティ教授の写真があった。



う~んwww
ベーカーストリート駅



ヨーク駅(York Station)

バッキンガム宮殿:Buckingham Palace

ハロッズ:Harrods


2022年冬
ハッロズ周りを一周したけど、漫画の絵の場所が見つからなかった。
敢えて、一番近いのがココかな。
コヴェントガーデン:Covent Garden



2021年~2022年冬
たぶんココかな。
写真を撮ってくる角度はミスったな。

2022年冬
台車みたいなやつも、ちゃっかりおいてあった。
この場所で朝食も食べてきた。
大英博物館:British Museum


2019年夏
丁度よい写真が撮ってあった。
候補地

これは探せばどこかにありそう。

探せばありそうだが、候補地が数十か所くらい出てきそう。。。



オープニングのフレッドがお墓を走っているシーンだが、イギリスではお墓のイメージが日本と違う。
お墓がお散歩コースというか、お墓≒公園くらいの勢い。

お墓カフェ。
お墓を眺めながらコーヒーを楽しむ。

場所はここ。
コロナにも負けず、土日は営業中の模様。
随時更新中
コメント