
イギリス人が普段飲んでいる紅茶は?
イギリスと言えば、アフタヌーンティー等でも飲まれている紅茶が有名だ。
高いお金を出せば良い紅茶が飲めるのは当たり前だが、一般的なイギリスの庶民が普段飲んでいる紅茶はどんなものなのだろうか?
スーパーマーケットに行くと240杯や160杯分等、1箱に大量にティーパックの入った紅茶が売られており、それらがイギリスの庶民に良く飲まれている。
・Twining(トワイニング)
・Yorkshire tea(ヨークシャーティー)
・PG Tips(PGティップス)
・Tetley(テトリー)
具体的にはこの4種類あたりが良く飲まれている。
値段が安い割には、王室御用達であったり、グレートテイストに選ばれていたりしているので、お土産等にもおすすめだ。
スーパーで買える普段飲み紅茶の紹介
トワイニング TWININGS English Breakfast GOLDEN & WELL ROUNDED
ヨークシャーティー Taylors of harrogate Yorkshire tea Let’s have a proper brew
PGティップス PG tips The original
テトリー Tetley Original Full-flacoured, vibrant & Refreshing
それぞれの紅茶の飲み比べ


実際に紅茶を淹れてみた写真を紹介するよ。
位置関係は上の写真の通りだよ。
左上:ヨークシャーティー、右上:PGティップス
左下:テトリー、左下:トワイニング



値段 | 王室御用達 | 味の特徴 | 評価 | |
Twining トワイニング | £6.40 (160杯):4.0p/杯 £5.30 (100杯):5.3p/杯 £3.00 (50杯):6.0p/杯 | エリザベス女王 御用達 | 優等生な感じ。 飲みやすい。 | 60点 |
Yorkshire tea ヨークシャーティー | £5.00 (240杯):£2.1p/杯 £3.50 (160杯):£2.2p/杯 £2.50 (80杯):£3.1p/杯 | チャールズ皇太子 御用達 | 優等生な感じ。 トワイニングより 若干渋いが、 飲みやすい。 | 50点 |
PG Tips PGティップス | £3.50(240杯):1.6p/杯 £3.00(160杯):1.9p/杯 £2.00(80杯):2.5p/杯 £1.35(40杯):£3.4/杯 | 無し | フルーティー。 不味くて美味しい。 | 50点 |
Tetley テトリー | £3.50 (240杯):£1.6p/杯 £2.75 (160杯):£1.7p/杯 £2.00 (80杯):£2.5p/杯 | 無し | 特徴的な味。 不味くて美味しい。 | 55点 |

いきなり並べられても、ピンと来ないよ。
とりあえず値段は、トワイニングがちょっと高くて、
あとはヨークシャーティーが少し高めぐらいでほぼ同じ値段だね。

味は大きく分けると、トワイニングとヨークシャーティーが似ていて、
正統派というか、ストレートな感じというか、ゴクゴク飲めるような感じだよ。
PGティップスとテトリーは、ゴクゴク飲めるというよりは、なんというか、
不味くて美味しいという感じだよ。

その、不味くて美味しいってのが良くわからないんだけど、
不味いの?駄目なの?

うまく表現できないけど、不味いのが美味しいんだよ。
評価を見てよ。得点はテトリーが55点と高いでしょ!
不味さをチビチビ味わいながら飲むのが美味しいんだよ。

わかるけど、わかりにくいなぁ。
かもめが飲むなら、どれを飲みたい?

喉が渇いていてゴクゴク飲みたければ、トワイニング。
そうでなければ、トワイニングかテトリー。

もうとにかくトワイニング選んでおけばいい感じ?

まあ、そう言ってしまえばそうなんだけど、別に他が悪いわけでもないし、
気分によって変えるのがいいと思うよ。
ただし、ゴクゴク飲みたいときは、トワイニングかヨークシャーティーで。

お土産に買うならどれ?

王室御用達だよって言えるトワイニングがいいかと。
ちょっと値段が高い分(?)、パッケージも他よりもちょっと豪華だよ。
ネットで調べても他の高級ブランドに並んでおすすめで出てくるから、
後で調べられた時にも安心だよ。

ちょっと通ぶりたければ、ヨークシャーティーがいいかも。
こちらはチャールズ皇太子の御用達なんだけど、エリザベス女王の御用達はやたら数が多い(605個)に対し、チャールズ皇太子の御用達は少ない(168個)から、希少価値が高い感じするじゃん?

そうなんだ。
てか、御用達にエリザベス女王やらチャールズ皇太子やら種類があるんだ。

普通はそんな感じだよね。
まあ、トワイニングを買っておけば間違いないと思うよ。
コメント