
自動車の税金を払ったので記録を残しておく。
尚、車を買ってから1年が経過した。
運転免許庁(DVLA)から手紙が来た

Driver & Vehicle Licensing Agency:運転免許庁

そろそろ車検を受けなければと思っていたら、運転免許庁から手紙が来た。
車検のお知らせかと思ったら、自動車税のお知らせだった。
車検の時に、一緒に払うのかと思っていたら、どうも違うみたいだ。
1年前、車を買ったときにも払った記憶があるが、よく覚えていない。
やはりこういうことは記録しておいた方が良いね。
税金をオンラインで支払いした
中には、V11という書類が1枚入っていた。
ワテの愛車の「ハッチ(1000㏄)」はどうやら1年分をまとめて払うと£155.00の様だ。

「オンラインで払う」「電話で払う」「郵便局で払う」が選べる様だ。
普通は「オンラインで払う」でしょ。
「電話で払う」とか良くわからん。
写真の赤で囲ったところに書いてあるURLを入力し、指示通りに進んでいくと支払いが出来た。
恐らくクレジットカード払いも可能だと思うが、デビッドカード以外の方法だと£2.50余分に支払う必要があるらしい。
おとなしくデビッドカードにて支払いを行った。
名前、住所、メールアドレス(任意)、電話番号(任意)等を入力し、更にデビッドカードのカード番号だけではなく口座番号等まで求められた。
割と面倒だった。
ワテは数年しかイギリスにいる予定は無いのでいいが、毎年やるにはかなり面倒に思う。
まあ、数年後にはもっと楽な〇〇Payみたいな手段でも登場するだろう。
いつの日か、ビットコイン支払いあたりが可能になるのだろうか?
毎月払いとかあるが、毎月こんなもの入力していたら死んでしまう。
半年払いもあるが、なぜか支払総額は半年払いが一番高い。
2022年の記録
< 支払い金額 >
£165.00
去年よりも£10.00値上がりしている。インフレが止まらない。
特に去年、自動更新等を設定した記憶は無いが、勝手に「デビットカード支払い」されており、支払いありがとうございました的なメールが受信されていた。
まあ、どうせ払わないといけないものなので、手間が減って助かった。
コメント